あづまのはな/あづまの花/AZUMANOHANA

吉野よく見し人はいさ、花は東(あずま)の、隅田川、世に似ぬ春の、光ぞや、都鳥に、言問ひし、昔には似ず、渡し守、春は暇なく、水馴棹(みなれざお)、さして堤(つつみ)を、行き通ふ、人の袂(たもと)の、朱(あけ)緑、柳の糸に、引かれ来て、永き日暮らし、花の香を、袖に染(し)めては、汲み交はし、遊び戯(たわ)れつ、手弱女(たおやめ)の、歌ふ一節、夢ならば、残らじ袖の、移り香を、いかに定めん、咲き匂ふ、花の手(た)枕、夢ならで、交はす徒(あだ)の、花の陰、さすが嬉しき、ゆかりにも、紫生ふる、武蔵野の、広き恵みや、仰ぐらん、なほ行く末も、千代八千代、長き堤の、花桜、栄え栄えん、御代(みよ)の春。

「サクラをうたった箏曲・地歌」

戻る

Copyright © 1999-2005 KENJI BUNKO, TOKYO, JAPAN
No images or information may be reproduced, transmitted or copied.

September 1,1999