ながらのはる/長等の春/NAGARANOHARU

 〜賑はふや、春の朝立つ霞晴れ、(合)志賀の都は荒れにしを、長等(ながら)の山の山桜、昔を今ぞ思ふなる、花の盛りも一様に、(合)四方(よも)の眺めは尽きせじと、(合)高観音(たかかんのん)の庭桜、向かふはるかに三上山、隔つる鳰(にお)の海の面(おも) (合)その浦々も見えわたる。(合)往き交(か)う船の楫音(かじおと)も、(合) 風の便りに聞こゆなり、遊び、
(手事)
戯れ春の暮れ、(合)名残りを惜しむ諸人(もろびと)の、入相(いりあい)告ぐる三井寺の、鐘の声さへ吹き返す、風に連れ立ち散る桜、(合)桜さくらに送られて、歌うて帰る、(合)桜人びと。

サクラをうたった箏曲・地歌」へ

戻る

Copyright © 1999-2005 KENJI BUNKO, TOKYO, JAPAN
No images or information may be reproduced, transmitted or copied.

September 1,1999