歌舞伎イヤホンガイド解説
年月 場所 演目 備考
1976年(昭和51)
1976/9 歌舞伎座 隅田川  
1976/10 歌舞伎座 京鹿子娘道成寺  
1976/10 国立大劇場 義経千本桜 大物浦  
1976/10 国立大劇場 義経千本桜 道行初音旅  
1976/11 国立大劇場 義経千本桜 下市村椎の木 幕間:歌舞伎への誘い(高木美智子氏共) 
1976/11 国立大劇場 義経千本桜 小金吾討死  
1977年(昭和52)
1977/1 歌舞伎座 冥土の飛脚 新口村  
1977/1 国立大劇場 浅妻船  
1977/2 歌舞伎座 少将滋幹の母  
1977/2 新橋演舞場 春興鏡獅子  
1977/3 国立劇場 知らぬひ譚 序幕、2幕目、5幕目、(3,4幕目・竹内道敬氏、大詰・西形節子氏)
1977/5 歌舞伎座 恋女房染分手綱 重の井子別れ  
1977/6 国立大劇場 本朝廿四孝 1〜3幕、(小山観翁氏と分けての解説)
1977/7 歌舞伎座 菅原伝授手習鑑 寺子屋  
1977/9 歌舞伎座 勧進帳 (「私の”勧進帳”」『耳で観る歌舞伎』収録)
1977/10 歌舞伎座 建礼門院 (高木美智子氏と分けての解説)
1977/10 新橋演舞場 梶原平三誉石切  
1977/11 歌舞伎座 仮名手本忠臣蔵 大詰 幕間の構成・脚本
1978年(昭和51)
1978/5 歌舞伎座 妹背山女庭訓 三笠山御殿  
1978/6 国立大劇場 義経千本桜 渡海屋・大物浦  
1978/7 国立大劇場 義経千本桜 すし屋  
1978/10 歌舞伎座 妹背山女庭訓 道行恋苧環  
1978/11 国立大劇場 元禄忠臣蔵 最後の大評定  
1979年(昭和54)
1979/1 歌舞伎座 梶原平三誉石切  
1979/4 国立大劇場 御攝勧進帳 安宅の関の場  
1979/11 歌舞伎座 寿曽我対面  
1980年(昭和55)
1980/1 国立大劇場 戻橋背御摂  
1980/2 歌舞伎座 出世景清  
1981年(昭和56)
1981/1 歌舞伎座 松竹梅  
1984年(昭和59)
1984/1 歌舞伎座 梶原平三誉石切  
1984/3 歌舞伎座 神霊矢口渡  

参考資料: 耳で観る歌舞伎
(写真は1977/1版 Eの顔写真が平野健次)
    こちらは生原稿勧進帳) (梶原平三誉石切
1977/2 解説者の顔
1977/9 私の”勧進帳”
1978/10 解説の横顔−仲間は語る−(秋元実氏著)
1978/11 解説の横顔−仲間は語る−(秋元実氏)
  
Special thanks Mr.Sato Asahi Kaisetsu Jigyou Corp.
イヤホンガイドの朝日解説事業のホームページはこちら

WRITING LIST CONTENTS

Copyright © 2000-2005 KENJI BUNKO, TOKYO, JAPAN
No images or information may be reproduced, transmitted or copied.

Updated July 23, 2000