平野健次邦楽文庫
〜Japanese Classical Music Record Library〜
箏曲地歌大系 第1巻 段物・砧物 Danmono & Kinutamono
演奏曲 | 演奏者 | 演奏時間 | 録音年月日 |
六段の調(独奏) | (箏)宮城道雄 | 6分58秒 | '38/07/01 |
六段すががき | (三弦本手)阿部桂子、(三弦替手)菊原初子、(胡弓)横井みつゑ | 8分14秒 | '79/10/16 |
六段の調(合奏) | (三弦)福田栄香、(箏)河田登宇、(尺八)三世荒木古童 | 5分58秒 | '30/05/31 |
雲井六段 | (箏・雲井)中能島欣一、(箏・平)中能島慶子、(三弦)品川正三、(尺八)初世納富寿童 | 6分38秒 | '62/05/01 |
この『箏曲地歌大系』には、箏独奏の「六段の調」、三弦の本手・替手の合奏に胡弓を加えた「六段すががき」、三弦本手・箏替手(山田流、雲井)・尺八の三曲合奏の「六段の調」、それに、箏の替手(山田流、雲井)・本手・三弦・尺八の三曲合奏の「雲井六段」の四種の演奏が比較できるよう収録してある。 特に、箏独奏は、宮城道雄の昭和十三年の低調子の録音であるが、SP時代のものでありながら、テンポの上で自然の流れを保っており、三段から走るということはない。 また、胡弓入りの「六段すががき」は、菊原初子の「三下り六段」を中心に三都の女流の顔合わせという点で珍しく、三曲合奏の二種は、一つは、昭和五年の福田栄香(三弦)と三世荒木古童を中心とするかなり急テンポのダイナミックな力演、一つは、中能島欣一夫妻ら(欣一が雲井)に初世納富寿童が加わった規範的な名演という点で、それぞれ特徴がある。 |
演奏曲 | 演奏者 | 演奏時間 | 録音年月日 |
乱 | 中能島欣一 | 8分02秒 | '62/05/01 |
十二段すががき | 米川敏子 | 9分23秒 | '82/11/08 |
雲井乱 | 二世宮城喜代子、小橋幹子 | 8分13秒 | '79/04/01 |
八段の調 | 二世上原真佐喜、二世高橋栄清 | 8分34秒 | '83/06/25 |
二重八段 | 米川敏子、米川裕枝 | 8分56秒 | '83/04/01 |
雲井八段 | 中能島欣一、中能島慶子 | 7分20秒 | '76/12/01 |
雲井五段 | 二世高橋栄清、高橋正子 | 5分27秒 | '76/04/01 |
雲井七段 | 中能島欣一、吉田純三 | 6分52秒 | '76/12/01 |
雲井九段 | 中能島欣一、川村多美能 | 8分02秒 | '76/12/01 |
砧 | 米川敏子、佐藤親貴 | 12分21秒 | '83/05/26 |
京砧(四段砧) | 菊原初子、菊津木昭、菊寺光治 | 15分56秒 | '86/09/08 |
新砧 | 中能島欣一、吉田純三 | 12分48秒 | '72/06/09 |
四段砧(長谷川砧) | 山勢松韻、山勢司都子 | 8分35秒 | '86/09/16 |
五段砧 | 米川文子、米川文勝之 | 11分29秒 | '63/09/14 |
Copyright © 1999-2005 KENJI BUNKO, TOKYO,
JAPAN
No images or information may be reproduced,
transmitted or copied.
update August 21,200