平野健次邦楽文庫
〜Japanese Classical Music Record Library〜

KENNJINO 発行年 枚数 曲数 資料分類
39 1975. 5 12 39 30cmLPアルバム
タイトル名
京都の作曲家
英文タイトル
お仕事 規定概念 製品番号 発行者名
監修・解説 12地歌・箏曲 SOJZ-93〜104 CBS・ソニー
解説書タイトル
地歌・箏曲京都の作曲家(18P)
特記すべき事項
地歌・箏曲史の京都における展開を考察しようとするもの、手事物中心
T 柳川流三味線組歌の成立
U 八橋流箏曲の創始
V 生田流箏曲の普及
W 京芝居歌の遺存
X 京長歌の展開
Y 箏組歌の頂点
Z 京流手事物の完成
[ 京流手事物の発展
\ 箏組歌の改革
] 幕末最後の京物
]I 明治新曲の京物
]II 新邦楽の創作
演奏曲一覧
演奏曲 / 主な演奏者 / 演奏時間 /録音月日
T 柳川流三味線組み歌の成立
(1) 柳川検校
待つにござりた 萩原正吟 14分05秒
U 八橋流箏曲の創始
(2) 八橋検校
六段の調 須山知行、中島警子 6分21秒
V 生田流箏曲の普及
(3) 生田検校
五段の調 津田道子、三好敦子 8分00秒
野坂恵子 6分32秒
W 京芝居歌の遺存
(4) 岸野次郎三
狐火 萩原正吟 18分23秒
関寺小町 峰内吟彰、野田秀琴 11分06秒
松風 今井藤初、野坂操寿 16分53秒
X 京長歌の展開
(5) 深草検校
さらし 富山清琴、富山清隆 13分11秒
(6) 藤林検校
貴船 峰内吟彰、大村尚子 16分46秒
Y 箏組歌の頂点
(7) 安村検校
飛燕の曲 藤井千代賀 14分13秒
(8) 河原崎検校・富士谷御杖
歌恋慕・常世の曲(打ち合わせ) 峰内吟彰、野田秀琴 9分44秒
Z 京流手事物の完成
(9) 松浦検校・浦崎検校
深夜の月 野坂操寿、福田操紅 12分41秒
(10) 松浦検校・八重崎検校
四季の眺 菊寺光治、大嶽和久、三好莞山 17分24秒
宇治巡り 菊原初子、堀正美、萩原正吟、池田静山 19分07秒
四つの民 津田道子、関沢寛義 18分22秒
玉の台 佐藤親貴、三好敦子 16分06秒
若菜 富山清琴、萩原正吟 16分54秒
末の契 阿部桂子、藤井久仁江 13分31秒
(11) 藤崎検校・八重崎検校
津田道子、津田利子、関沢寛義 14分36秒
(12) 石川勾当・八重崎検校
八重衣 米川文子、米川文勝之、青木静夫 30分06秒
新娘道成寺 大村尚子、峰内吟彰 13分56秒
[ 京流手事物の発展
(13) 菊岡検校・八重崎検校
茶の湯音頭 山勢松韻、佐藤俊勢、真鍋静勢、塚田秀勢、山勢司都子 12分13秒
磯千鳥 佐藤親貴、藤田親小夜、磯野茶山 19分41秒
楫枕 山勢松韻、山勢司都子 13分57秒
長等の春 富山清琴、富山美恵子、山本邦山 12分05秒
御山獅子 富山清琴、富信清香、富上清幸、萩原正吟 18分05秒
園の秋 菊堂貞子、菊津木昭、菊美津よし江 12分40秒
夕顔 福田種彦、柴山三栄子 13分15秒
(14)菊岡検校・松崎検校
けしの花 福田種彦、柴山三栄子 14分31秒
(15) 菊岡検校・松野検校
ままの川 藤井久仁江、阿部桂子、磯野茶山 12分40秒
老の友 中沢真琴、峰内吟彰 12分07秒
\ 箏組歌の改革
(16) 光崎検校
秋風の曲 萩原正吟 14分30秒
(17) 幾山栄福
萩の露 菊原初子、萩原正吟、富井舜山 16分16秒
川千鳥 菊月秋栄、三好敦子 9分32秒
]I 明治新曲の京物
(18) 松阪春栄
楓の花 津田道子、関沢寛義 22分30秒
墨絵の芦 津田道子、関沢寛義 18分09秒
(19) 古川瀧斎・山口巌
春重ね 津田道子、山口琴栄 18分32秒
]II 新邦楽の創作
(20) 津田青寛
小夜砧 津田道子、三好莞山、三好敦子、関沢寛義 10分19秒
(21) 萩原正吟
八橋 中沢真琴、峰内吟彰 10分00秒

(発行順)戻る  次へ | 一覧に戻る

Copyright © 1999-2005 KENJI BUNKO, TOKYO, JAPAN
No images or information may be reproduced, transmitted or copied.