2001年6月、義父に赤い自転車を買ってもらいました。その名も”俊一号”!
が。雨の日には、NAGAOKAコレクションのペンギンどもに占拠されちゃうぅ?
※彼らが覗いているのは、文庫部屋。足の踏み場もないってこうゆうことをいうんだってナットクしております。
NAGAOKAコレクション・・・Nagaoka家の里子ペンギンども。。
まずは第一弾。初登場。今後無意味にモデルとして酷使される恐れあり?
Top ト短調・美遊賀 へ
ト短調・美遊賀(2001.4)
なぜか写真ばかりを入手する。ま、いいか。サンスターのペンギンです。
「熊野」-文庫長の気持ち 2001年4月、今年も桜の季節が巡って参りました。
昨年の今頃は、現・愛機バイオノート(別名『アレキサンダー2世』)ゲットで狂喜乱舞・意気上昇、勢い「サクラを歌った箏曲・地歌」をご紹介、さらにスキャナ・ゲットで、ますますズに乗り、番付された曲もとり揃えてみましたが、「熊野」だけは後回しになり、今年1年遅れての登場となりました。
さて、みなさまは今年のサクラをどこでどのような気持ちでごらんになってるのでしょう。
昨年の今頃は、個人的世紀末をどうにか乗りきって、穏やかな心持ちで目に入るすべての桜に喜んでいました。
が、今年の桜はちょとフクザツです。「熊野」の状況に近いものがあるからです。と・いうより、快復しない人のことを思うと桜はまだ咲いてほしくない〜、花見の頃には一緒に散策できるだろうと期待していたのに、ちょいとかないそうにもなく、咲いた桜がうらめしい〜。。。
今頃は東京は満開です。
と、書いて更新した当日、東京では珍しく雪が降る。。まるでこちらのグチに天がこたえてくれたみたいとは思いこみ強すぎ?
ところで。待ちに待ったウォンカーウイの新作映画『花様年華』ではアンコールワットが登場!すわ。更新しなくっちゃと、ほったらかしのアンコールワット記、ちゃんとはじめますです。
Top ト短調・美遊賀 へ
Copyright © 1999-2002 KENJI BUNKO, TOKYO,
JAPAN
No images or information may be reproduced,
transmitted or copied.