ふりがな 作曲 曲名シリアル
えのしまのきょく 山田斗養一(1757〜1817)、安永六年(1777)の処女作といわれるが、確証はない。
楽譜は文化六年(1809)『山田検校自序譜集』に収録。
277
曲名 作詞 レコード数
江の島の曲 指月散人百泰(初代山登検校松和一の父、本名高木与兵衛、『吾嬬箏譜』跋文の著者)の作詞とする説もある。
詞章
 寛政12年(1800)版の『山田の穂並』に初出。
17
解説
 山田流箏曲。山田検校作曲の中七曲の一。箏は、雲井調子、三弦は三下りで通される。
 謡曲「江島」や、河東節「江の島」などが取材している江の島縁起に拠ったものだが、謡曲や河東節との直接の関係は少ない。江の島には、音楽神である弁才天がまつられており、特に盲人にして検校位を得た者が、御礼参りに行くところで、川柳にも、「江の島へ行くが撞木(しゅもく、検校の杖)のつきはじめ」などとあるくらいであるから、当然、箏曲の題材としても、まっさきに取り上げられてもしかるべきものかもしれない。
 山田検校作品中でも、最も有名なものの一つで、式亭三馬の『浮世風呂』でも、女湯の客が、まず「江の島、江の島」と大さわぎをする描写があるほか、川柳にも、「羽織の弁天江の島を唄ってる」とあるところから、辰巳芸者まで、この「江の島」を好んで演奏したものと思われる。全曲そっくり、長唄の「(旧)江の島」にも取り入れられている。また、「貝尽くし」の歌は、江戸長唄の「相模蜑(さがみあま)」にも、そっくり取り入れられている。
KENJINO/タイトル名/演奏者/演奏時間/録音年月日/備考
2 箏の栞(山田流)その 2 中田博之、山木千賀、中村緑幸、山勢松韻、川瀬勘輔 16分57秒
4 山田流箏曲 中能島欣一 古典編 中能島欣一、中能島慶子、杉本喜久井、吉田純三、鳥居登名美、山口五郎 18分39秒 71/07/14
6 山田検校作品集その2 山勢松韻、山勢司都子、中田博之、安蒜博佳 17分44秒
12 箏 演奏入門第3編(中許編) 藤井千代賀、鳥居名美野、岸辺百代、野口美喜緒
65 山田流箏曲特選 中許編その1 中能島慶子・山勢松韻・藤井千代賀/現代女流三人集 中能島慶子、藤井千代賀、山勢松韻 16分56秒
58 山田流箏曲のしらべ 4 山勢松韻、真鍋静勢、山勢司都子 18分50秒
76 山田検校集 山田流箏曲 中田博之、久松君博、堀松敬 16分18秒
86 琴古流尺八山口五郎の三曲 山田流箏曲篇その3 山口五郎、塚田秀勢、佐藤俊勢 20分39秒 80/12/17
105 山田流箏曲 高橋榮清全集 高橋栄清、福智万寿栄 17分25秒 62/01/01
112 二代藤井千代賀 山田検校をうたう 藤井千代賀、岸辺美千賀、岸辺百代 18分15秒
121 人間国宝 上原真佐喜の芸術 上原真佐喜ほか
127 山田流箏曲 山勢松韻全集 山勢松韻、山勢司都子、塚田秀勢、佐藤俊勢、山口五郎
140 箏曲地歌大系 中能島欣一、中能島慶子、杉本喜久井、吉田純三、鳥居登名美、山口五郎 18分38秒 71/07/14
141 聴流-初代越野栄松名演集 初代越野栄松、越野誉子、初代藤井千代賀 16分23秒 57/02/28
317 山田流萩岡派歌曲選家傳抄 萩岡百年祭 萩岡松韻、佐薙絲豊、鳥居名美野、福原百之助 19分57秒
327 上原真佐喜の世界 上原真佐喜 18分26秒 68/09/23
325 箏曲地歌大系 中能島欣一、中能島慶子、杉本喜久井、吉田純三、鳥居登名美、山口五郎 18分38秒 71/07/14

曲名索引(Song List)へ戻る

home

(C)平野健次邦楽文庫 無断転載引用を禁じます。
Copyright © 2000-2005 KENJI BUNKO, TOKYO, JAPAN
No images or information may be reproduced, transmitted or copied.
Updated August 1,2000